カルマル同盟

カルマル同盟とは

カルマル同盟は1397年、デンマーク・ノルウェー・スウェーデンの3王国が同君連合として成立した政治同盟である。北欧の安定と対外防衛を目的としていた。本ページでは、さらに同盟成立の経緯や構造などについても詳しく解説していく。

カルマル同盟


三つの王冠は一つの頭に戴かれたが、
それぞれの心は決して一つにはならなかった。


─ 北欧史家 エレン・ヨルゲンセン(1876-1948)


カルマル同盟は、1397年に成立し、北欧諸国(デンマーク、ノルウェー、スウェーデン)を統合した歴史的な同盟です。この同盟は、デンマークの女王マルグレーテ1世によって主導され、北欧諸国の政治的および軍事的統合を目的としていました。カルマル同盟の成立は、北欧地域における長期にわたる政治的安定をもたらすとともに、地域の国際的な地位を高めました。


カルマル同盟は、これらの国々の王位継承権を統一し、外部勢力、特にドイツのハンザ同盟や周辺諸国からの影響を排除しようとしました。しかし、各国の内政に関する自立性の確保や経済的利益の衝突などが原因で、同盟内部には常に緊張が存在しました。


16世紀に入ると、特にスウェーデンが同盟からの独立を求める動きが強まりました。この同盟は、1523年にスウェーデンが正式に脱退することで事実上崩壊しました。カルマル同盟は、北欧史において重要な時期を代表する出来事であり、地域の政治的・文化的統合の試みとして、後のヨーロッパ史に影響を与えました。