イタリアンスパゲッティとナポリタンの違いとは?

ナポリタン

 

イタリアンスパゲッティ」と「ナポリタン」は、どちらも日本発祥のスパゲッティ料理です。玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、ウインナー、ベーコン等を炒め、麺とケチャップを絡めたスパゲッティを「イタリアンスパゲッティ」や「ナポリタン」と呼びます。しかし、なぜ同じ製法なのに違う呼び方が存在するのでしょうか。

 

 

ナポリタンとは

ナポリタンは日本発祥のスパゲッティ料理で、「関東圏」を中心に食べられます。戦後、横浜の洋食店で誕生した比較的歴史の浅い日本料理で、当時のシェフが庶民向けにと、高級だったトマトの代わりにケチャップを用いたスパゲッティ料理を考案し、それが現在のナポリタンの形になり全国的に広まったとされます。

 

「ナポリタン」の語源

 

ナポリタンの名前の由来ですが、フランスではトマトソースを使う料理は「ナポリ風」と名付けられ、それを語源にナポリタンという名前が生まれたという説があります。

 

イタリアンスパゲッティとは

関西のイタリアンスパゲッティ

一般的にナポリタンと呼ばれているものを、「関西圏」ではイタリアンと呼びます。トマトらしさを際立たせる見た目が、イタリアのスパゲッティを連想させるため、そのまま「イタリアン」と名付けられた、という説が有力です。

 

名古屋ではステーキ皿に薄い卵焼きを敷き、その上にスパゲッティを載せたものを、鉄板イタリアン鉄板スパゲッティと呼びます。

 

関東・東北のイタリアンスパゲッティ

関東の一部や東北地方ではケチャップ抜きのナポリタンを、イタリアンスパゲッティとして出す店があるようで、地方によって様々なイタリアンスパゲッティが浸透しています。