東ローマ帝国の最盛期・最大版図は?

東ローマ帝国の最盛期と最大版図を教えてください。

東ローマ帝国の最大版図は、東ローマ帝国が西地中海を征服し、かつてのローマ帝国の全版図を回復したユスティニアヌス帝(在位:527〜565年)の治世になります。一方東ローマ帝国が最盛期を迎えたのはマケドニア王朝(867年〜1057年)の時代になります。

 

7世紀以降、東方のイスラム勢力に押され衰退していた東ローマ帝国ですが、9世紀から徐々に国力を回復。テマ制(軍官区政)という独自の軍事・行政制度を敷き、中央集権化・皇帝専制を確立しました。

 

ユスティニアヌス帝(在位:527〜565年)の治世で現出した東ローマ帝国の最大版図

 

こうして国内の統制を安定させたことで、外に目を向け、イスラム勢力に奪われていた旧帝国領の奪還を開始します。11世紀前半には北イタリア、南イタリア、バルカン半島、アナトリア半島などを征服して、その版図は「東地中海帝国」といえるほどに拡大しました。

 

マケドニア朝ルネサンス

マケドニア王朝では、コンスタンティノス7世のもと古代ギリシア文化の復興が進められ、東ローマは「マケドニア朝ルネサンス」とも呼ばれる文化的繁栄を謳歌するようになりました。このマケドニア朝ルネサンスの時代、首都コンスタンティノープルは人口40万を擁し、世界各地から優れた商人・芸術家などがやってくる世界屈指の国際都市に成長しました。まさに東ローマ帝国の最盛期を体現していたといえるでしょう。