ルネサンスが大航海時代に与えた影響とは?

 

ルネサンスとは14世紀から16世紀の間に西ヨーロッパを中心に起こった古典文化(古代ギリシア古代ローマの文化)復興運動のことです。東西貿易により発展したイタリア諸都市に始まり、西ヨーロッパ全土で思想・宗教・文学・科学・美術・建築・音楽など広範な文化領域で飛躍的な発展がみられました。

 

そして大航海時代とは15世紀後半より開始された、西ヨーロッパ諸国による「地理上の発見」が展開された時代のことです。コロンブスによるアメリカ大陸の「発見」(1492年)、バスコ・ダ・ガマによる喜望峰経由のインド−ヨーロッパ航路の発見(1498年)が皮切りとなり、ヨーロッパとアメリカ・アフリカ・アジアとの交易路が開かれ、「地球の一体化」が促進されました。

 

この大航海時代の幕開けにより世界各地の人々がキリスト教はじめヨーロッパの文化に触れたり、ヨーロッパ諸国の進出先で政治・経済構造が変化するなど、世界史上に大きな転換をもたらしました。

 

ルネサンスと大航海時代の関係

上述したルネサンスと大航海時代は相互に関係しています。

 

ルネサンスが大航海時代に与えた影響

大航海時代は、ルネサンス期の繁栄による知識の蓄積・科学的発展で長距離航海が可能になっていたことが背景にあります。ルネサンス期の天文学・地理学の発達や、羅針盤の発明などがなければ、世界史の画期となる「地理上の発見」が展開されることはなかったことでしょう。

 

大航海時代がルネサンスに与えた影響

イタリアルネサンスというのは、地中海貿易によるイタリア諸都市の繁栄に基づいていました。そのため大航海時代の開始=大西洋航路の開拓が加速したことにより、地中海貿易の重要性が下がり、イタリア諸都市の繁栄はストップします。

 

代わりに大航海時代の先陣を切ったスペインに新大陸やアジアの富が流入し、イタリアは神聖ローマ帝国ハプスブルク家の強い影響下に置かれ、ルネサンスの中心はイタリアから西ヨーロッパへと移行していきました。