
戦いの舞台となったノリクム
ノレイアの戦いは、キンブリ・テウトニ戦争(前113年〜前101年)中の前112年、ノリクムのノレイアにて、共和政ローマとキンブリ人・テウトニ人同盟勢力の間で行われた戦いです。ローマ側がだまし討ちでキンブリ・テウトニ勢力の殲滅を目論むも、策略に気づかれたことで逆に相当な被害を受けてしまう結果になりました。
紀元前120年から紀元前115年にかけ、スカンディナヴィア半島一帯に居住していたキンブリ人が南下を開始し、地中海世界のローマ勢力圏を脅かすようになりました。紀元前113年には、ローマの北方防衛戦であるノリクム属州のドナウ川まで到達し、周辺に住んでいたタウリスキ族はこれを押さえることが出来なかった為、ローマに救援を求めました。
ローマ側は執政官グナエウス・パピリウス・カルボを指揮官として、ノリクムに防衛戦を構築。そしてキンブリ人・テウトニ人に対し、ローマ軍の強大さを伝え、一戦交える前に立ち退くように警告しました。キンブリ・テウトニ勢力は最初この要求に応じ立ち退こうとしましたが、カルボはそもそものこのこやってきた“蛮族”を逃がす気はなく、だまし討ちでの殲滅を目論んでいたのです。しかしこの目論見は気づかれてしまい、怒ったキンブリ人は進軍を開始。ローマ軍を圧倒し、この戦いはキンブリ族、テウトネス族の勝利と終わりました。
古代の戦争
ラティウム戦争/ペルシア戦争(サラミスの海戦,アルテミシオンの海戦)/ペロポネソス戦争/アッリアの戦い/カイロネイアの戦い/サムニウム戦争/ディアドコイ戦争/イプソスの戦い/ポエニ戦争(カンナエの戦い)/マケドニア戦争/ローマ・シリア戦争/ルシタニア戦争/ヌマンティア戦争/奴隷戦争/ユグルタ戦争/ノレイアの戦い/キンブリ・テウトニ戦争(アラウシオの戦い,アクアエ・セクスティアエの戦い,ウェルケッラエの戦い)/同盟市戦争/ミトリダテス戦争/ガリア戦争/パルティア戦争(カルラエの戦い)/ローマ内戦(ナウロクス沖の海戦)/アクティウムの海戦/エデッサの戦い
中世〜近世の戦争
ローマ略奪/ルーシ侵攻/百年戦争/イタリア戦争/ユグノー戦争/三十年戦争/フロンドの乱/ネーデルラント継承戦争/第二次百年戦争
近代の戦争
アメリカ独立戦争/フランス革命戦争/ナポレオン戦争/イタリア統一戦争/メキシコ出兵/エチオピア戦争/第一次世界大戦/イースター蜂起/アイルランド独立戦争/アイルランド内戦/ロシア内戦/シベリア出兵/スペイン内戦/第二次世界大戦/ホロコースト/北アイルランド紛争/ユーゴスラビア紛争
|
|