ポルトガル語の起源と歴史

ポルトガル語の中心地ポルトガル

 

ポルトガル語は、ロマンス語派に属する言語で、ラテン語から派生し、その後の歴史的な経緯を経て現在の形になりました。大航海時代にポルトガルが世界各地に進出したことで、ポルトガル語は広範囲に伝播し、世界屈指に話者人口の多い言語となったのです。ここではそんなポルトガル語の、起源から発展までを詳しく見ていきましょう。

 

このページの目次

 

 

起源

ポルトガル語の起源は、古代ローマ帝国のラテン語に遡ります。紀元前3世紀頃、イベリア半島へのローマの進出が始まると、現地のケルト系言語とラテン語が混ざり合い、徐々にガリシア語と呼ばれる言語が形成されました。ガリシア語は、後にガリシア・ポルトガル語として知られるようになり、その一部が現代のポルトガル語の基盤となったのです。

 

発展と拡大

12世紀にポルトガルが独立国となると、国王アフォンソ1世は標準語としてポルトガル語を採用しました。これにより、ポルトガル語は公的な文書や教育の場で使用されるようになり、一般の人々の間でも普及するようになりました。

 

15〜16世紀の大航海時代には、ポルトガル人による海外探検と植民地化が進み、アフリカ、アジア、南アメリカなど世界各地にポルトガル語が広まりました。これにより、現在ではブラジルをはじめとする多くの国と地域でポルトガル語が話されるようになりました。

 

まとめますと、ポルトガル語はラテン語から派生し、イベリア半島のローマ支配を経て形成されました。中世にポルトガルが独立国となり、標準語として採用され、さらに大航海時代を通じて世界各地に広まったことで、現在では多様な地域で使われる言語となっています。これらの歴史的経緯が、ポルトガル語の発展とその豊かな多様性を形成しているといえるでしょう。