メッシーナの歴史

メッシーナの街並み

 

メッシーナ(伊:Messina)は、イタリア南部、シチリア島北東部の港湾に位置する、シチリア州第三の都市です。イタリア本土との間でメッシーナ海峡を形成し、戦略的重要性の高い拠点として、歴史的に支配者が入れ替わり立ち替わりしてきました。

 

メッシーナの時代変遷

 

古代

紀元前8世紀に建設されたギリシャ植民市に起源を持ちます。地中海交易を軸とした海港都市として栄え、港湾の形が“大鎌”に似ていることから、古代ギリシア語で「ザンクレ(Zancle)」と呼ばれるようになりました。前5世紀以降、対岸のレギウムに支配されるようになり、地名が「メッセネ(Messene)」(メッシーナMessinaの語源)に改められています。前4世紀にはシラクサへ服従しますが、その後シラクサ打倒のため自らローマの支配下に入り、ローマの都市「メッサナ(Messana)」として栄えるようになりました。

 

中世

西ローマ帝国崩壊後は、5世紀に東ゴート王国、6世紀に東ローマ帝国、9世紀にイスラム王朝と支配者が変わり、11世紀にノルマン人によりイスラム勢力が一掃されると、12世紀以降はそのノルマン人により建国されたシチリア王国による支配が続きました。15世紀以降はシチリア島全体がスペインの支配下に置かれ、大航海時代を牽引した同国の繁栄により、メッシーナも17世紀初頭に全盛期を迎えています。

 

衰退

17世紀末になるとスペイン支配に対する不満から住民が反乱を起こします。このことで一時独立を手にしたものの、すぐに再征服され、反動で自治権をことごとく剥奪されてしまいました。その後も、疫病の大流行や大地震と、不運な災害が続き、メッシーナは衰退していきました。

 

近代

19世紀半ば、イタリアで民族主義が高まり、サルデーニャ王国主導でイタリア統一運動(リソルジメント)が進められるように。メッシーナは独立へ向けた蜂起が発生した最初の都市となりました。そして1860年にはガリバルディ率いる義勇軍が南イタリアを征服し、これをサルデーニャ王に献上することでイタリア王国が成立。メッシーナもその一都市として運命を共にすることとなりました。

 

20世紀に起こった大地震

 

1908年メッシーナで大地震が発生し、住宅の倒壊や津波の襲来で、6万人以上の死者と、9割の建物が倒壊する大惨事となりました。この大地震で歴史的建造物のほとんどが失われたため、現メッシーナ市街地には古い面影が少なく、全体として近代的な外観になっているのです。