アッリアの戦い

G.Surand画アッリアの戦い

 

アッリアの戦いは、紀元前387年、ガリア人によるローマ侵略をきっかけに起こった戦いで、結果惨敗したローマはガリア人による破壊・略奪行為で多大な被害を被りました。しかし戦後、大敗の反省から、城壁の建設・軍隊の再編成・実用的な武器の標準化などの改革に取り組み、ローマはより強化された軍事力を背景に、いっそう勢力を広げていくことになるのです。

 

アッリアの戦いの背景

ガリア人が新たな定住地を求め、ローマ領土に侵入したことが発端となりました。当初ローマは穏便な協議で事を解決しようとしましたが、協議の最中、ローマ大使ファビウスがガリア人のリーダーの一人を殺害してしまいます。これを受けガリア人は、万民法に反した暴挙だとし殺害した大使の引き渡しを要求しますが、ローマは要求を受け入れるどころかファビウスを重役に任命します。これでガリア人の怒りは頂点に達し、ローマに宣戦布告を行ない進軍を開始したのです。

 

アッリアの戦いの結果

ローマは2万4千人の兵団を組織し、テヴェレ川支流のアッリア川付近でガリア人を待ち構えます。しかしガリア軍はローマ兵を次々撃破し最終防衛線を突破、都市ローマに侵入し略奪と破壊の限りを尽くしたのです。一方ガリア側も伝染病の蔓延をうけ戦争を続けることが難しくなり、最終的には協議でローマが金1000ポンドを支払うことで講和にいたりました。

 

アッリアの戦いの影響

終戦後、ローマは防御の手薄さを反省し、セルウィウス城壁を築き上げました。また鎧や武装をより実用的なものに改良するなど、防衛に関する様々な改革が行なわれました。歴史家は、この戦争により、ローマ人は兵器技術と戦術の重要性を学んだという見解を示しています。戦後の改革で創り上げられた軍事システムは、その後のローマ軍の基本形となり、後に地中海全域を掌握するまでにいたる、ローマの領土拡大政策を支えたのでした。