ルネサンスとは、14世紀から16世紀にかけてヨーロッパで起こった古典文化(古代ギリシア・ローマ文化)復興運動のことです。まず東西交易により繁栄したイタリア諸都市で発祥し、やがてその運動の中心は西ヨーロッパへと移行していきました。ここではこの社会現象がヨーロッパ世界にどのような影響をおよぼしたのか解説していきます。
|
|
|
|
中世というのはキリスト教全盛の時代。キリスト教の拡大はヨーロッパの「共同体」としての側面を強めていき、教会の権威を象徴するありとあらゆるものがこの時代に作られました。今のヨーロッパ世界を理解する上で欠かせない時代といえます。
しかしその一方で、この時代はとにかく神中心の考え方で、未知の病気や事件、自然現象、天体現象などあらゆることが「神がお決めになったこと」と処理されていました。
このような宗教的な枠組みに人々が窮屈さを感じるようになったことから、「ヒューマニズム (人文主義)」 と「個性」を尊重する自由な市民文化・・・すなわち古代ギリシア・ローマの古典文化を「復興」させようという風潮が強まっていったのです。
ルネサンスは芸術と文化に大きな変革をもたらしました。ヒューマニズムの影響で、ギリシア神話をモチーフにした作品が増え、人間の美や感情、自然の描写が重視されるようになりました。ミケランジェロ、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ラファエロといった巨匠たちが活躍し、彼らの作品は今も世界中で愛されています。
天体の運行や自然現象を「神の仕業」で片づけず、科学的な視点で考察するようになりました。このことで天文学・地理学の発達や羅針盤を始め様々な発明品の誕生に繋がり、世界史が本格始動する大航海時代を準備することになります。ガリレオ・ガリレイやニコラウス・コペルニクスのような科学者が、新しい宇宙観や自然観を提示し、科学革命への道を開きました。
ルネサンスは宗教改革にも大きな影響を与えました。印刷術の発明により、聖書が一般の人々にも広まり、マルティン・ルターの宗教改革が広がる土壌を作りました。ルネサンス期の聖書研究や教会批判が、16世紀の宗教改革へと繋がり、プロテスタント教会が誕生しました。これにより、カトリック教会の権威が揺らぎ、ヨーロッパの宗教地図が大きく変わりました。
ルネサンスは教育と知識の普及にも寄与しました。人文主義者たちは、古典文学や哲学の研究を重視し、教育の重要性を訴えました。これにより、ヨーロッパ中で大学が設立され、知識の普及が進みました。ルネサンス期に設立された大学は、後の科学革命や啓蒙思想の基盤となりました。
ルネサンスの思想は、政治や社会にも大きな影響を与えました。人文主義の理念は、個人の権利や自由を重視する方向へと進み、絶対王政の基盤を揺るがしました。ルネサンス期に発展した法学や政治学の理論が、後の近代国家の形成に大きな影響を与えました。
ルネサンスは、芸術、科学、宗教、教育、政治といった多方面にわたり、ヨーロッパ史に計り知れない影響を与えました。この時代の革新と発展が、現代のヨーロッパ、さらには世界全体の文化や社会の基盤を築いたと言えるでしょう。
|
|
|
|