パックス=ブリタニカを築いたヴィクトリア女王の戴冠式
パックス=ブリタニカ(イギリスによる平和)とは、19世紀半頃から20世紀初頭にかけ、主にヴィクトリア女王(在位1837 - 1901年)の治世において、イギリスが世界の覇権を握っていた時代のことです。イギリスが、いちはやく産業革命を達成したことによる圧倒的な工業力・経済力・軍事力に物を言わせ、世界の警察然とふるまっていたことからこのように呼ばれています。
実際、この時代のイギリスは、植民地を広げに広げることで世界の四分の一をも支配下に起き、自由貿易を拡大、「世界の工場」として繁栄の頂点を極めていたのです。
|
|
|
|
「パックス=ロマーナ」を体現したローマ帝国の最大版図
パックス=ブリタニカ(Pax Britannica)はラテン語で「イギリスの平和」という意味です。かつて地中海世界で広大な領土を支配したローマ帝国を、「パックス=ロマーナ」と称したのになぞらえたもので、「パクス(pax)」はローマ神話の平和と秩序の女神の名に由来しています。
「イギリスによる平和」とはいうものの、その実態は圧倒的な国力を背景に、アジアやアフリカなど非ヨーロッパ諸国に差別的・抑圧的な支配体制をしき、服従を強いていたのが実態でした。そういう支配を続けていると、当然現地住民の反発が生まれます。
さらに19世紀末からは、ドイツやアメリカ、ロシアなど新興国の台頭で覇権国としての地位がゆらぎだし、20世紀になると、二度の大戦による疲弊で相次ぐ植民地の独立を招き、パックス=ブリタニカの時代はついに終焉をみるのです。
しかし、その過程は一夜にして訪れたものではありませんでした。イギリスの衰退は段階的に進行し、その間に様々な社会的、経済的、政治的な変動が生じました。
最初の重要な変化は、産業革命の結果生まれた新興国々の工業化の進展でした。19世紀末から20世紀初頭にかけて、ドイツやアメリカ、日本などが急速に工業化を進め、世界経済の中心がイギリスからこれらの新興国へと移行し始めました。これにより、イギリスの経済力が相対的に衰え、覇権国としての地位が揺らぎ始めたのです。
さらに、20世紀初頭には、社会主義の理想を掲げたロシアのソビエト連邦が成立し、その膨張した影響力がイギリスの地位を脅かしました。そして、第一次世界大戦と第二次世界大戦は、イギリスの経済、軍事、人的資源に深刻なダメージを与え、さらなる衰退を招きました。このような状況の中、イギリスが植民地に対して維持していた強制的な支配は、次第に緩み始めます。そして、戦後の自決の潮流により、インドやアフリカ諸国など、多くの植民地が独立を達成しました。
これら一連の出来事は、「パックス=ブリタニカ」の終焉を象徴するものとなりました。イギリスの影響力が衰退し、新たにアメリカとソビエト連邦が二極体制を築く世界へと移行していったのです。これが、「パックス=ブリタニカ」から「パックス=アメリカーナ」へとシフトする過程であり、世界の様相を一変させた出来事でした。
|
|
|
|