ヨーロッパに世界遺産が多い理由

 

世界遺産の登録数は世界で1000件を超えていますが、特に登録数が多いのがヨーロッパです。

 

国別世界遺産登録数ランキングでイタリアスペインドイツフランスイギリスロシアの欧州六カ国がトップ10にランクインしています。ここまでヨーロッパに世界遺産が集中する理由として主に6つ挙げられます。

 

 

1.条約への批准が早かった

 

まず1972年に「世界遺産条約」が採択された時、その加盟国がヨーロッパ諸国に集中し、我先にと申請を行なっていたというのがあります。出だしの時点で差をつけられたというのも、理由の一つとしてあげられるのです。

 

なんでそんな必死に申請していたのかといえば、後で詳しく解説していますが、自国の歴史的建造物や文化的遺産を世界的に認知させ、観光資源として活用する意図があったからです。

 

世界遺産として認定されることで、観光客の増加や文化的影響力の向上を期待し、地域経済の発展にもつながると考えられていました。さらに、保護活動のための国際的な支援や資金の獲得も狙いの一つでした。

 

2.素材の真性が高い

 

建造物の世界遺産登録の為には、建築当初の材料のままであること、つまり「素材の真性」が重要になってきます。

 

ヨーロッパの建築物のほとんどは劣化が起きにくい石造りなので、「素材の真性」が保たれやすいのです。そのため、ヨーロッパ文明発祥の地であるイタリア、ギリシャなどは、都市のどこを掘っても歴史的建造物が出てくるくらい。

 

ヨーロッパには築何百年という家が珍しくなく、街ごと世界遺産に登録されたり、個人の家が国に保護指定されていることも珍しくないのです。素材の真性というのは世界遺産登録における重要な基準なのです。

 

逆に日本は素材の真性が低い=経年劣化が起きやすい木造建築が大半。いくら古い家であっても、過去から現在に至るまで定期的に木材が交換されており、素材の真性が保たれている建造物はほとんどありません。

 

そして腐食で跡形もなくなった建造物ばかりなので、日本に建造物の世界遺産は少ないのです。ただし、近年はあまりにヨーロッパに偏りが生まれたことから、木造建造物の登録も認められるようになり、少しずつ格差は是正されつつあります。

 

3.災害が少ない

 

ヨーロッパは地震や津波といった自然災害が少ないので、戦争でも起きない限りは建造物が保たれやすいというのも大きいです。

 

なんで災害が少ないのかというと、ヨーロッパは、地理的に地殻変動が比較的穏やかな地域に位置しているためです。

 

  • 多くの地域が安定した大陸プレートの上にあり、プレートの境界からも遠いため、大規模な地震や火山活動が少ない。
  • 内陸部が多く、海から遠いことから津波の影響も受けにくい。

 

こういった環境的要因により、自然災害による建造物の被害が他の地域と比べて少なくなっているのです。

 

4.戦争と文化遺産の損失への反省

 

ヨーロッパには、確かに歴史的な建造物や文化的な遺産が豊富に存在します。その一方で、ヨーロッパの歴史は数多くの戦争と紛争に彩られており、多くの伝統的建造物がその犠牲となってきました。しかし、これらの建造物の多くが失われたにもかかわらず、残されたものは、その歴史的価値や美しさ、そして文化的重要性を世界に認められ、世界遺産として保護されています。

 

戦争や紛争によって失われた遺産への反省から、ヨーロッパ各国は残された文化財の保存と保護に対する意識を高めました。これには、過去の過ちを繰り返さず、文化的遺産を後世に伝える責任感が含まれています。

 

また、戦争による破壊が多くの人々に遺産の価値を再認識させ、文化財を保護するための国際的な協力や法整備の強化が進められました。こうした努力が、ヨーロッパにおける世界遺産の多さに繋がっています。

 

5.精力的な保全活動と国際協力

 

ヨーロッパの国々はまた、文化遺産の保存と保護に関して非常に意識が高く、国際協力を含む多くの取り組みを行っています。

 

これは、これらの遺産が単に一国のものではなく、世界共通の価値を持つという認識から来ています。ヨーロッパの各国政府、地方自治体、さらには一般市民までが、これらの遺産の維持と保存に尽力しているのです。

 

その結果、ヨーロッパでは文化遺産の修復や保存技術が発展し、専門家の育成や関連する法整備も進んでいます。また、国際的な観光客の増加を促進し、文化交流の機会を提供することで、経済的にも恩恵を受けています。

 

このような努力が、ヨーロッパにおける世界遺産の豊富さを支えており、地域のアイデンティティと誇りを強化しています。これにより、次世代に遺産を伝えるための持続可能な保護活動が続けられています。

 

6.観光促進による経済効果への期待

 

ヨーロッパに世界遺産が多い理由として、冒頭でも少し触れたのが、観光促進による経済効果への期待があるというものです。ヨーロッパの世界遺産には、自然遺産や文化的景観も含まれており、これらは地域の自然環境や歴史的背景を反映しています。

 

これらの遺産は、地域のアイデンティティを形成し、観光業の重要な一翼を担っています。したがって、これらの遺産を守ることは、経済的にも、文化的にも重要な意味を持つのです。

 

世界遺産としての登録は、その地域の認知度を高め、国際的な観光客を惹きつける効果があります。これは、文化交流を促進し、地域経済に大きな恩恵をもたらすことにつながっているんですね。こういう経済的事情も背景にあり、ヨーロッパ諸国は、世界遺産の保存と促進に積極的に取り組んでいるのです。

 

「ヨーロッパに世界遺産が多い理由」まとめ

以上、ヨーロッパに世界遺産が多い理由としては、主に

 

  • 条約への批准が早かった
  • 素材の真性が高い
  • 災害が少ない
  • 戦争と文化遺産の損失への反省
  • 精力的な保全活動と国際協力
  • 観光促進による経済効果への期待

 

の6つが挙げられるというお話でした。

 

これらの要因が相まって、ヨーロッパは豊かな歴史的・文化的遺産を保有し、世界遺産の登録が多くなっています。今後も、これらの遺産の価値を守りながら、地域の誇りや経済的な発展に寄与する取り組みが求められていくことでしょう。

 

ヨーロッパの世界遺産は、世界全体の共有財産として、その保護と継承が重要視されており、これにより、次世代にわたってその豊かさと多様性が伝えられていくのです。