
アメリカ独立戦争(1775年?1783年)でアメリカはイギリスに勝利し、イギリスからの独立に成功しました。軍隊の兵力や装備はイギリスより劣っていたものの、なぜアメリカは勝利できたのでしょうか。今回は独立戦争でアメリカが勝った理由を2つ紹介します。
|
|
|
|
1つ目の勝因は、アメリカ独立軍に独立を目指す強い意志があったことです。独立戦争が始まった翌年の1776年にトマス=ペインが『コモン=センス』というパンフレットを発表しました。彼はこの著書において、アメリカがイギリスから独立をすることは当然の権利であると主張し、独立軍の兵士や大陸会議の指導者など多くの人々を勇気づけたのです。
『コモン=センス』の著者トマス・ペイン
理不尽な重税を課すイギリスから独立したいという気持ちは元からありましたが、「コモン=センス」によって、その気持ちは意思としてより強固なものとなり、独立達成に大きく寄与したといえるのです。
2つ目の勝因は、ヨーロッパ諸国がアメリカ独立軍を支援したことです。アメリカ独立戦争が始まった頃から、イギリスの覇権を良く思わないヨーロッパ諸国から義勇兵や物資が送られていましたが、1778年にフランス、1779年にスペイン、さらに1780年にオランダが正式に参戦します。
また、1780年にはロシアを中心としてスウェーデン、プロイセン、ポルトガル、デンマークの間で武装中立同盟が結ばれました。当時イギリスはアメリカに物資を運ぶ中立国の船を拿捕していましたが、このイギリスの動きに対抗して、中立国の自由な航海と貿易を主張したのが武装中立同盟です。
武装中立同盟の加盟国は表向きは中立の立場であったものの、自由に物資を送ったり、イギリスの味方には付かないことでイギリスを孤立させ、間接的にアメリカ独立軍を支援したのです。
|
|
|
|