最も有名な3人の啓蒙思想家とは?

世界史において最低限覚えておくべき重要な啓蒙思想家はロック、ルソー、モンテスキューの3名です。それぞれの主張や簡単な来歴は以下の通りです。

 

このページの内容

 

ロック

ジョン・ロック(1632〜1704年)

 

主な主張:社会契約説,抵抗権・革命権
著書:統治二論

 

ロックは、イギリスの哲学者で「社会や国家とは、個人との契約によって成立する共同体である」とする『社会契約説』を提唱しました。また市民は国家の横暴に対し「抵抗権」や「革命権」を行使する権利があると、名誉革命を正当化しました。これらの理念はアメリカ独立宣言やフランス人権宣言にも大きな影響を与えています。

 

ルソー

ジャン=ジャック・ルソー(1712〜1778年)

 

主な主張:社会契約説,人民主権
著書:社会契約論

 

ルソーは、ロックの社会契約説に影響を受けたフランス啓蒙思想家です。「政治の主権は人民にある」という、現代の国民主権の基礎となった「人民主権」を提唱しました。

 

モンテスキュー

シャルル・ド・モンテスキュー(1689〜1755年)

 

主な主張:三権分立
著書:法の精神

 

モンテスキューは、フランスの法律家で、権力を3つ(立法機関、行政機関、司法機関)に分散し、1つに集中することを避けようとする「三権分立」を提唱しました。

 

上記の3人はともに近代市民社会の形成において重要な役割を果たした3人なので、しっかり覚えておきましょう。