ミラノ公国

 

ミラノ公国(伊:Ducato di Milano)は、14世紀から18世紀まで存在していたイタリアの国家です。ヴィスコンティ家の治世で最盛期を迎え、同家断絶後は、スフォルツァ家フランススペインオーストリアと支配者が変わっていき、最後にはナポレオンに征服され滅亡しました。

 

このページの目次

 

ミラノ公国の歴史

成立

ミラノは11世紀以降、毛織物や武器製造を中心とした工業で発展。13世紀からヴィスコンティ家が都市を支配するようになり、1395年、同家のジャン・ガレアッツォが、神聖ローマ皇帝から「ミラノ公」の称号を受けたことで、ミラノ公国が成立しました。

 

最盛期

ミラノ公国は、初代ミラノ公ジャン・ガレアッツォの治世で、ロンバルディア地方全域を支配する大国に成長。ルネサンス文化の中心地の一つにもなり、レオナルド・ダ・ヴィンチの傑作『最後の晩餐』を始めとする、数々の芸術作品が製作されています。

 

滅亡

1402年、ジャン・ガレアッツォが死去すると、彼の息子は受け継いだ領土を維持することができず、1447年、スフォルツァ家に支配権を奪われています。さらにその後スペインやオーストリアによる支配を経て、1796年ナポレオンに征服されたことで滅亡しました。