ジョージアの歴史年表

ジョージアの国旗

 

ジョージアの国土

 

ジョージアは、東ヨーロッパ(もしくは西アジア)の 南コーカサスに位置する 共和制国家です。国土は 大部分がコーカサス山脈を中心とした山岳地帯で構成され、気候区は 大半が温暖湿潤気候に属しています。首都は5世紀以来の古都、現在は有数の工業地帯として知られる トビリシ。

 

この国ではとくに 工業が発達しており、中でも金属・機械・木材・化学・織物などの生産がさかんです。また石炭・マンガン・亜鉛など豊富な地下資源を背景にした鉄鋼業・合金製造業もこの国の基幹産業となっています。

 

そんな ジョージアの歴史は、古代東西交通の要衝だったこの地に古代ギリシア人植民市が建設された頃まで遡ることができます。6世紀以降ペルシア、アラブ、ロシア帝国などの支配を経て、19世紀にロシアに併合。1922年ソ連に参加し、1991年崩壊直前のソ連から独立を宣言して現在に至る・・・というのがこの国の歴史のおおまかな流れです。ここではそんなジョージアの歴史的歩みをもっと詳しく年表形式で振り返ってみましょう。

 

 

 

古代ジョージア

前6世紀 コルキス王国の成立

ジョージア人の祖コルキス人による国家コルキス王国が建国される。

 

前302年頃 イベリア王国の成立

現ジョージア東部地域にイベリア王国(コーカサス・イベリアとも)が建国される。

 

前2世紀 ポントス王国の支配下に

コルキス王国がポントス王国により征服される。

 

前65年 共和政ローマの支配下に

ポントス王国が共和政ローマにより征服され、ジョージアはローマ属州の一部となる。

 

4〜6世紀頃 キリスト教への改宗

12使徒によりキリスト教が伝道され、とりわけ、カッパドキア出身の囚われの聖女ニノによりジョージアのキリスト教化が侵攻した。

 

 

 

中世ジョージア

486年 ジョージア正教会の成立

627年 第三次ペルソ・テュルク戦争

南コーカサスを舞台に、ササン朝と西突厥との間で第三次ペルソ・テュルク戦争が勃発する。

 

1220年 モンゴルによる侵攻

モンゴル帝国軍による侵攻を受け、100年以上のモンゴル支配を受けるようになる。モンゴル統治下では厳しい貢納と引き換えに、一定の自治と信仰の自由が認められた。

 

1801年 東部がロシア帝国支配下に

ロシア皇帝パーヴェル1世により東ジョージア併合が宣言され、帝位を継承したアレクサンドル1世により実行に移された。

 

近代ジョージア

1864年 農奴解放

アレクサンドル2世により農奴解放令が発せられ、ジョージアでも多くの農民が自由民となり、近代化への移行が始まった。

 

1878年 全土がロシア帝国支配下に

 

1918年 グルジア民主共和国の成立

ザカフカース民主連邦共和国の崩壊にともない、ロシア社会主義右派メンシェヴィキ主導によるグルジア民主共和国が建国される。

 

1921年 グルジア・ソビエト社会主義共和国の成立

グルジア民主共和国が赤軍に征服され滅亡。グルジア社会主義ソビエト共和国(略称グルジア共和国)が成立した。

 

1922年 ソビエト連邦に参加

 

1989年7月 アブハジア紛争

アブハジアがジョージアからの独立を求めたことをきっかけにアブハジア紛争が勃発する。94年に停戦合意が成立し、アブハジア政府は依然として主権を宣言しているが、ジョージア政府や国際社会では承認されていない。

 

1989年11月 南オセチア紛争

南オセチアがジョージアからの独立を求めたことをきっかけに南オセチア紛争が勃発する。92年に武力闘争は終結するも、問題解決は先送りされた。

 

 

 

現代ジョージア

1991年 ジョージア共和国として独立

国民投票で独立の承認を得たのち、ソ連からの独立を宣言した。

 

1992年 国連加盟/日本と国交樹立

 

1993年 独立国家共同体(CIS)に参加

 

1994年 北大西洋条約機構(NATO)に加盟

 

2003年 バラ革命

政界の腐敗・汚職に対する大規模抗議が行われる。この運動はバラ革命と呼ばれ、暴力を伴わず、当時の大統領シェワルナゼを辞職に追い込むことに成功した。

 

2008年 南オセチア紛争

1992年以来休戦状態にあった南オセチア紛争が再燃。ジョージア軍が南オセチアに軍を派遣し、同地に駐留していたロシア軍を攻撃。これを受けてロシア軍がジョージア領内への爆撃を開始した。同年10月、国際合意によりロシア軍はジョージアから撤退した。