ウィーン体制の柱「正統主義」と「勢力均衡」とは何か

ウィーン体制の二大支柱となった「正統主義」と「勢力均衡」とは何ですか?

正統主義とは、1814年ウィーン会議の中でフランス代表のタレーランによって提唱され、ウィーン体制の原則として採用された反動的な政策です。

 

ウィーン体制を支えた正統主義の提唱者タレーラン

 

正統主義を理念としたウィーン体制が始まると、各国の領土は「正統」な君主のものであるという考えに基づき、ナポレオンに乱された国境の再画定と、フランスでのブルボン王朝復帰をはじめヨーロッパ各国で王政復古が行われました

 

一方、勢力均衡とは、ウィーン会議で決定された今後のヨーロッパ秩序の方針のことで、国家間同盟により、どこか一国に力が集中するのを避け、侵略戦争を抑止しようとする政策です。ナポレオンのように対外侵略を国家政策とする「皇帝」の出現を、ヨーロッパ諸国が恐れていたことが背景にあります。

 

正統主義は1848年革命によるウィーン体制の崩壊で消滅したものの、勢力均衡に関しては、ウィーン体制崩壊後もドイツイギリスなど時の覇権国により維持されました。