
ローマ人に拘束されるユグルタ王
ユグルタ戦争とは、紀元前112年から紀元前106年にかけ、共和政ローマと、北アフリカのヌミディア王ユグルタとの間で起こった戦争です。マリウスの兵制改革を背景にローマが勝利をおさめ、北アフリカの支配確立とともに地中海覇権を確固たるものにしました。
ヌミディアは北アフリカ、現アルジェリア北東部周辺にあたる地域に存在した王国です。もともとローマの保護国であり、親ローマの王が即位していたので関係は良好でしたが、前118年に親ローマの王が没し、王の後継者争いが勃発したことで潮目が変わります。ローマとしては何としても親ローマ的な王を即位させる必要があったので、この後継者争いには積極的に介入していきました。
ヌミディア王の後継者で最も有力だったのはユグルタとアドヘルバル。ローマは親ローマのアドヘルバルを支援していましたが、反ローマ主義のユグルタはアドヘルバルを殺害し、彼に助力していたローマ人もことごとく粛清してしまいます。これに怒ったローマがユグルタに宣戦布告したことで、ユグルタ戦争の戦端が開かれたのです。ローマは序盤苦戦を強いられたものの、地力で次第に反対勢力を押さえ込んでいき、最終的にはユグルタを捕縛することで戦争を終結させました。なおユグルタはその後ローマに送られ、前104年マリウスの凱旋式の余興で処刑されています。
古代の戦争
ラティウム戦争/ペルシア戦争(サラミスの海戦,アルテミシオンの海戦)/ペロポネソス戦争/アッリアの戦い/カイロネイアの戦い/サムニウム戦争/ディアドコイ戦争/イプソスの戦い/ポエニ戦争(カンナエの戦い)/マケドニア戦争/ローマ・シリア戦争/ルシタニア戦争/ヌマンティア戦争/奴隷戦争/ユグルタ戦争/ノレイアの戦い/キンブリ・テウトニ戦争(アラウシオの戦い,アクアエ・セクスティアエの戦い,ウェルケッラエの戦い)/同盟市戦争/ミトリダテス戦争/ガリア戦争/パルティア戦争(カルラエの戦い)/ローマ内戦(ナウロクス沖の海戦)/アクティウムの海戦/エデッサの戦い
中世〜近世の戦争
ローマ略奪/ルーシ侵攻/百年戦争/イタリア戦争/ユグノー戦争/三十年戦争/フロンドの乱/ネーデルラント継承戦争/第二次百年戦争
近代の戦争
アメリカ独立戦争/フランス革命戦争/ナポレオン戦争/イタリア統一戦争/メキシコ出兵/エチオピア戦争/第一次世界大戦/イースター蜂起/アイルランド独立戦争/アイルランド内戦/ロシア内戦/シベリア出兵/スペイン内戦/第二次世界大戦/ホロコースト/北アイルランド紛争/ユーゴスラビア紛争
|
|