フランス料理における主食って?

フランス料理における定番の主食「バゲット」

 

フランス料理においては、メインディッシュだけでなく、その土台となる主食にもフランス独自の文化や歴史が息づいています。日本の主食といえば「ご飯」を思い浮かべる方が多いでしょうが、フランスにおいての主食は一体どのようなものなのでしょうか。この記事では、フランス料理における主食について、その歴史や文化的背景を交えながら探っていきます。

 

 

主食は基本パン

古代の主食

古代ローマの頃、フランスの地では既にブドウやオリーブが栽培されていましたが、穀物としては大麦や小麦が主力でした。パンの原型とも言えるフラットブレッドがポピュラーで、この頃からフランスにはパンを主食とする文化が根付いてきました。

 

中世の主食

中世のフランスでは、封建制度の下で地方ごとの特色が強まりました。北部では小麦を用いたパンが、南部ではオリーブオイルやワインとともに食卓に上がることが多くなりました。この時期から、パンがフランスの主食としての地位を固めるようになります。

 

北部フランス、特にパリを中心とした地域では、冷涼な気候と、適した土壌のおかげで、高品質な小麦が生産され、それが美味しいパンに変わるわけですね。

 

現代フランスの主食

バゲット

フランスの朝食に欠かせないのが、クロワッサンやバゲットです。特にバゲットは、フランスの食文化を代表する主食と言え、時間帯に関わらず、家庭やレストランで食べられています。

 

ジャガイモ

 

ジャガイモは18世紀以降、フランスの食文化に取り入れられ、主要な炭水化物源として、様々な料理の材料として食生活に浸透しています。特に地方料理においてジャガイモを用いた料理が多く、例えば「グラタン・ダフィノワ」なんかは代表的です。