カティリナとは何をした人?~国家転覆の陰謀を企てる~

カティリナとは

カティリナは貧困層や債務者を糾合し、元老院を倒そうとした。陰謀はキケロの告発によって暴かれ、未遂のまま鎮圧されるという結末を迎えたのである。本ページでは、このあたりのバックグラウンドと後世への影響について詳しく掘り下げていく。

カティリナとは何をした人?~国家転覆の陰謀を企てる~

「カティリナの弾劾演説」でキケロから非難を受けるカティリナ(右下の人物)


カティリナの基本情報

 

本名:ルキウス・セルギウス・カティリナ
誕生:前108年頃
死没:前62年ピストリア
官職:法務官,属州総督など
実績:カティリナの陰謀


カティリナ(前108年頃 - 前62年)は共和政末期の政治家で、国家転覆の陰謀を企てた人物として有名です。法務官、属州総督と出世街道を進んでいましたが、汚職で告発されたことが原因で、執政官にはなかなかなれずにいました。そこで彼は失脚した貴族や貧民層の支持を集め、クーデターによる政権奪取(通称「カティリナの陰謀」)を目論むも、失敗。キケロの有名な「カティリナ弾劾演説」により公敵と認定され、逃亡先のエトルリアにて戦死しました。



カティリナの経歴

前108年 誕生

名門セルギウス氏族の子として生まれる。


前89年 同盟市戦争に参戦

執政官グナエウス・ポンペイウス・ストラボの部下として同盟市戦争に参加。


前68年 アフリカ属州法務官に

アフリカ属州の法務官(プラエトル)の任につき、前66年までアフリカに滞在する。


前66年 第一次陰謀

執政官を襲い、ピソをヒスパニアに送り込む代わりに、前64年の執政官就任を後押ししてもらう陰謀を企むも失敗する。一説にはこの陰謀の支援者にクラッススカエサルがいたともいわれる。


前63年 第二次陰謀

執政官に落選続きのカティリナは、没落貴族や貧民層の支持を集め、クーデターによる政権奪取の陰謀を画策。しかし露呈し、キケロによる「カティリナの弾劾演説」によりローマを追放される。


前62年 死亡

逃亡先のエトルリアにて戦死する。