タルクィニウス・プリスクスとは何をした人?〜クロアカ・マキシマの建設〜

 

プリスクスの基本情報

 

本名:タルクィニウス・プリスクス
在位:紀元前616年 - 紀元前579年
誕生:前616年タルクィニア
死没:前579年ローマ
民族:ギリシア人とエトルリア人のハーフ
実績:下水道クロアカ・マキシマの建設

 

タルクィニウス・プリスクス(前616年 - 前579年)は王政ローマ期の第5代王。ギリシア人とエトルリア人の混血として、エトルリア都市タルクィニアに生まれ、のちに政治的野心のためにローマに移住。アンクス・マルキウスに素質が認められ養子となり、実子を差し置いて王に選ばれたのです。(そもそもローマは「世襲」という概念が希薄でした)即位後はザビニ人やエトルリア人との多くの戦いに打ち勝ち、湿地の干拓事業を推進(下水道クロアカ・マキシマの建設)するなど、外政・内政の両面で多くの業績を残しました。先王アンクス・マルキウスの実子に暗殺され死亡。

 

タルクィニウス・プリスクスの功績

エトルリアとの戦い

プリスクスは即位後まもなくエトルリア人からの攻撃を受けますが、これを撃退。まもなくエトルリアに出征し、多くのエトルリア都市を征服。略奪品により多くの富をローマにもたらしました。

 

湿地の干拓事業

プリスクスは7つの丘が湿地により隔てられていたのを受け、湿地の干拓事業を推進しました。湿地の水をテヴェレ川に排水し、これにより建設されたのが下水道クロアカ・マキシマなのです。また干拓された場所は民族の緩衝地帯となり、ローマの中心地フォロ・ロマーノの原形となりました。

 

神殿の建設

プリスクスは戦争で得た富を注ぎ込み、ローマの主神ユピテルを祭る神殿を建設しました。また彼はローマの神々のために勝利を祝し、凱旋式を初めて行った人物でもあります。