ローマ神話における「三主神」とは、最高神であるユーピテルと、その妻ユーノー、さらにこのふたりの娘であるミネルウァを指すのが一般的です。しかしローマ帝国の、1000年以上とも言われる長い歴史の中ではメンバーが違っていたこともあります。ここでは、ローマ神話における「三主神」について解説していきます。
|
|
|
|
ローマ神話の三主神は、「カピトリヌスの三神」と呼ばれ、イタリアやその周辺の同盟国の小高い場所に作られた、多くの神殿に祀られています。最高神ユーピテルが在籍しているのはもちろんですが、
が信仰の対象とされ、「三柱一組の国家神」とも言われています。
サンドロ・ボッティチェッリ作『ヴィーナスとマルス』。かつてマルスはユピテルに並ぶ三主神の1人だった。
長い歴史を持つローマ帝国では、その時々の状況によって、信仰の対象も変わることがあります。「カピトリヌスの三神」の信仰が広まる以前には、ユーピテルとマールス、クゥイリーヌスが三神として信仰されていました。
やはり最高神ユーピテルの存在は変わりませんが、マルスは戦と農耕の神、クゥイリーヌスは古代ローマの建国者であるロームルスが神格化された神であるとされています。
|
|
|
|