![]()
イタリアンは庶民的でカジュアルというイメージを持つ方も多いかもしれませんが、それなりに根を張る格式高いレストランでは一定のテーブルマナーが求められます。ここではナプキンやフォークといったカトラリーの使い方など、基本的なイタリアンのマナーについてまとめています。
ナプキンの使い方
食中
- ナプキンは前菜が来る前に、広げて膝に置く。(二つ折りにして折り目が手前にくるように)
- ナプキンは基本的に手や口もとが汚れたときに使う。(二つ折りにした内側の部分で拭くように→汚れた部分が相手に見えない。)
食後
食べ終わった後は、軽くたたんでテーブルに置いておく(あまりに丁寧にたたむと「おいしくなかった」という意思表示になるともいわれるので注意)
カトラリーの使い方
食中
- ナイフとフォークは外側から順に使う。
- スープはスプーンを手前から奥に動かしてすくって食べる。(残り少なくなったら皿の手前を持ち上げ、奥にたまったスープをすくって食べる。)
- 途中で席を立つ場合は、ナイフとフォークをお皿の上で八の字になるようにして置く。(この時、フォークは先端を下向きに)
食後
食べ終わった後は、ナイフとフォークの向きを揃え皿の右端に置く。(フォークの先端を上向きに、ナイフは刃を内側にして置く)