ローマ神話における「風の神」とは?

ボッティチェッリによる『ヴィーナスの誕生』。美と愛の女神ヴィーナスが、西風の神ファウォーニウスにのって岸へと吹き寄せられている。

 

ローマ神話における「風の神」は、ウェンティが有名で、同一視されているギリシア神話のアネモイと同じく、風の神全般の総称です。

 

 

 

ローマ神話における上位のウェンティ

ローマ神話における上位のウェンティは、4柱と言われ、いずれも神話の登場頻度が高く、多くの信仰を集める神です。

 

1柱目アクィロー

北風の神で、非常に強く、荒々しかったとされています。一般的には、ほら貝を持ち、突風にうねる外套を纏った老人の姿をしています。

 

2柱目アウステル

湿気を運ぶとされている南風の神です。アフリカからローマを吹き渡っていく風、シロッコの化身とされています。

 

3柱目ウルトゥルヌス

東風の神です。暖気と雨を運ぶとされ、さかさまになって壺から水をこぼしている姿で現されます。

 

4柱目ファウォーニウス

西風の神です。植物と花々を支配しているとされ、春の訪れを告げる豊穣の神ともされています。

 

ローマ神話における下位のウェンティ

上記の4柱以外のウェンティは下位のウェンティとされ、邪悪な怪物のような存在とされてきました。しかし後世の記述者によって、上位と下位の区別は曖昧になり、人間の姿で現されるようになったと言われています。

 

ローマ神話における下位ウェンティには、北東風の神カエキウス、南東風の神スブソーラーヌス、北西風の神カウルスまたはコールス、南西風の神アフリクスなどがいます。