東西冷戦の東西ってどっちがどっちなの?


第二次世界大戦終結後、ドイツを境にヨーロッパが西側陣営(資本主義陣営)と東側陣営(共産主義陣営)に二分され、東西冷戦が激化していきました。

 

東ヨーロッパ・西ヨーロッパの範囲には色々な解釈があるものの、現在東ヨーロッパ・西ヨーロッパと呼ばれる国々と、冷戦時代に東ヨーロッパ・西ヨーロッパと呼ばれた国々は同一視しない方がいいでしょう。

 

 

冷戦時代は

 

  • 西ヨーロッパ諸国→西ドイツのいる方
  • 東ヨーロッパ諸国→東ドイツのいるほう

 

というざっくりした区分なので、東欧・西欧・南欧・北欧・中欧などと細かく分けられている現在の地域区分とは合致しないからです。

 

東側、西側という表現は1946年にウィンストン・チャーチルアメリカで行った「ドイツを境にヨーロッパに鉄のカーテンが降ろされた」という有名な演説からです。