古代ローマの一般的な食事とは?

 

古代ローマ人の食事といっても、庶民・貴族・奴隷など身分によってずいぶんと違いました。貴族が食べるような食事は、庶民には到底食べられないようなものでしたし、庶民の食事でも、奴隷にとってはとても豪華なものといえました。

 

 

庶民の食事

主食

庶民の主食はヨーロッパ人らしく「パン」であり、配給制でローマ市民であれば無料でもらうことができました。また古代では今のような冷蔵技術などないので、長持ちするようにカチカチに乾燥させてあり、食べる時にワインなど液体に浸して柔らかくして食べるのが一般的でした。

 

副食

当時は冷蔵技術がないので、副食(おかず)は干し魚やチーズ、ナッツなど、保存が効く食材が主流でした。また

 

貴族の食事

庶民の家庭で「火を焚くこと」は基本許されていないので、料理らしい料理は飲み屋くらいでしか食べられませんでしたが、一部のお金持ちは、火を通した魚料理や生牡蠣など豪華な海鮮料理を日常的に食べていました。

 

ローマの貴族はとにかく「食べる」ことに貪欲で、より多くの料理を楽しむ為に、お腹いっぱいになったら吐いてまた食べるといった、少し引いてしまうレベルの豪遊にふけっていました。

 

奴隷の食事

古代ローマにおいて奴隷は貴重な労働力でした。奴隷は法的には物扱いですが、最低限の食事を与えなければ仕事をさせられないので、(主人により待遇に差はあるものの)奴隷用の質の悪いパンなどが与えられていたようです。

 

そして奴隷の中でも「剣闘士奴隷」にはなんと「大麦」が与えられていました。大麦というのは小麦と違い、基本家畜の飼料であり、剣闘士は侮蔑の意味を込めて「大麦食い(ホルデアリウス)」なんて呼ばれていたそうです。