ディアドコイ戦争

ディアドコイ戦争

ディアドコイ戦争のヘレスポントの戦い (前321年)でネオプトレモスを破るエウメネス。

 

ディアドコイ戦争(前323〜前280頃)は、マケドニア王アレクサンドロス3世亡き後、その配下の将軍たちが、王の後継者(ギリシア語でディアドコイ)の座、つまりアレクサンドロス3世の治世で築かれた広大な帝国領の覇権を巡り繰り広げた戦争です。アレクサンドロス3世の没年前323年から、コルペディオンの戦いで決着がつく前281年までと、約40年と長期にわたって続けられました。

 

 

戦争の開始

マケドニア王国は前4世紀中にギリシア全土の覇権を確立し、アレクサンドロス3世の治世では地中海世界のみならず、はるか東方のインドにまで勢力図を広げる巨大な帝国を創り上げていました。しかし前323年、王は広大な帝国領を引き継ぐ後継者を明示せず、ただ「最強の者が後継者になれ」とだけ言い遺し逝去してしまいます。この言葉が発端になり、マケドニア領土各地に拠点を持つ配下の将軍が立ち上がり、後継者の座を巡り戦争を開始したのです。

 

ディアドコイ戦争における主要な戦い

 
  • 前321年 ヘレスポントスの戦い
  • 前320年 オルキュニアの戦い
  • 前319年 クレトポリスの戦い
  • 前317年 パラエタケネの戦い
  • 前316年 ガビエネの戦い
  • 前312 ガザの戦い
  • 前311年 バビロニア戦争
  • 前306年 サラミスの海戦
  • 前305年 ロドス包囲戦
  • 前301年 イプソスの戦い
  • 前281年 コルペディオンの戦い
  • 前281年 コルペディオンの戦い

 

戦争の結果

ディアドコイ戦争最終局面では、最有力のディアドコイ・アンティゴノスに対し、リュシマコス、セレウコス、プトレマイオスらが連合を組み対抗する構図になりました。そして最終的にイプソスの戦いでアンティゴノスが敗れたことで、残された再統一することなく分裂状態が維持されることになったのです。

 

分裂の結果成立した王国

アレクサンドロス大王没後、彼の築いた帝国は「ディアドコイ(後継者)」を主張する将軍らによる戦いの末、最終的に以下の3つの王国に分裂しました。

 

プトレマイオス朝エジプト王国

大王の側近護衛艦として活躍したプトレマイオスにより統治される、エジプトを中心とした王国。

 

セレウコス朝シリア王国

セレウコスにより統治される、シリア、バビロニア、アナトリア、イラン高原、バクトリアなどにまたがる王国。前300年に首都をアンティオキアに設置。

 

アンティゴノス朝マケドニア王国

ディアドコイ最強とされたアンティゴノスにより統治される、ギリシャ・マケドニアを中心とする王国。