古代ギリシア人の飲み物とは?

古代ギリシアの飲み物

古代ギリシアの飲み物の中心はワインであり、水で薄めて飲むのが一般的だった。ワインは宗教儀式や宴会で重要な役割を果たし、社会的交流の場を彩った。その他には蜂蜜酒やハーブ茶も楽しまれた。本ページでは、このあたりの歴史的背景とヨーロッパ文化との関連について詳しく掘り下げていく。

古代ギリシア人の飲み物とは?


古代ギリシアで最も主流の飲み物といえばやはりワインでしょう古代ギリシアにおいてワインは、ギリシア神話の酒神ディオニュソスによりもたらされた神聖な飲み物とされ、当時の食卓には、朝昼晩必ずワインが添えられていました。



ワインの飲み方

主食はパンでしたが、当時のパンはそのまま食べると堅すぎる為、ワインに浸して柔らかくして食べるのが一般的でした。飲む場合でも、当時のワインはドロみが強かったことから、ストレートではなく必ず水割りで飲むのです。


ギリシアの発展を支えたワイン

また原料となるブドウが、地中海性気候が支配的な沿岸でさかんに栽培され、ブドウ果汁を発酵させて製造されたワインは「アンフォラ」と呼ばれる壺に入れられ、地中海交易における重要な交易品となっていました。


ギリシャの発展はワイン(+オリーブ)に支えられていたといっても過言ではないでしょう。


ワイン以外の飲み物

大麦の挽き割り粉にミントを混ぜた清涼飲料水キュケオンは、エレウシスの秘儀で使われたほか、農民を中心に飲まれていました。


そのほかには大麦を煎じて作るプティサネー、蜂蜜を水で薄めたメリドラトン、山羊の乳などが飲まれていました。