大航海時代の幕開けが日本におよぼした影響とは?

 

15世紀半ばからポルトガル・スペインが主となり、大航海時代が幕開けしました。ポルトガル・スペインが日本に到達したのは16世紀半ばで、当時の日本は戦国時代に当たります。ポルトガル・スペインとの貿易を通じて、日本は大きな影響を受けました。ここでは大航海時代の幕開けが日本に与えた影響と、貿易の終わりに関して解説します。

 

このページの目次

 

火縄銃の伝来

他のヨーロッパ諸国に先駆けて大航海時代を牽引していたポルトガル・スペイン。1543年種子島へのポルトガル人漂流をきっかけに日本との交流が始まり、日本に大きな影響を及ぼします。日本はポルトガル・スペインとの貿易で、多様な貿易品を手に入れることになります。その代表が火縄銃で、戦国時代の日本に広く普及し、戦のスタイルを大きく変えました。

 

キリスト教の布教

フランシスコ・ザビエルなど宣教師も来日し、キリスト教の布教が行われました。その後江戸時代になり、日本ではキリスト教の普及が進みます。武器や弾薬の援助を受けるため、キリスト教に入信するキリシタン大名も誕生しました。幕府はキリスト教の拡大を恐れ、ポルトガル船の追放や禁教を実施し、スペイン、ポルトガルとの貿易は終わりを迎えました。