ハドリアヌスとは何をした人?〜「ハドリアヌスの長城」の建設〜

ハドリアヌス

 

ハドリアヌスの基本情報

 

本名:プブリウス・アエリウス・トラヤヌス・ハドリアヌス
称号:五賢帝
誕生:76年ヒスパニア
死没:138年ナポリ近郊
在位:117年 - 138年
王朝:ネルウァ=アントニヌス朝
先代:トラヤヌス
次代:アントニヌス・ピウス
政策:「ハドリアヌスの長城」の建設

 

ハドリアヌスは第14代ローマ皇帝で、行政機構と軍制整備において功績が認められる3人目の五賢帝です。叔父トラヤヌスと同じくヒスパニア出身。トラヤヌスの養子として帝位継承権を獲得し、彼の死にともないシリアにて即位。即位後、内政面では借金の帳消し、貧民救済、騎士身分 (エクイテス ) の重用による官僚制整備、貨幣改革など、対外的にはトラヤヌス帝と異なり領土拡大より国境の安定を重視し、平和路線を選択、防衛費軽減のために征服地の放棄・縮小まで行いました。とりわけ彼が国境安定政策の一環としてブリタニアに築いた「ハドリアヌスの長城」は有名です。

 

ハドリアヌスの長城

ハドリアヌスの功績の内、最も代表的なものが、「ハドリアヌスの長城」の建設です。これはローマ属州ブリタンニア北部、現イングランドとスコットランドの国境近くに築かれた城壁で、北方からのケルト人の侵入を防ぐ目的で、ハドリアヌス帝の命で122年に工事が開始されました。完成時は高さ4〜5m、厚さ3m、全長118kmもの規模があったといいます。

 

この城壁はローマ帝国イギリスから撤退した後でも、スコットランドに対する防御壁として、17世紀頃まで使用されていたこともあり、イングランドとスコットランドの国境形成に大きく影響を与えることとなりました。

 

ハドリアヌスの長城は当時のローマの強大な国力を示すと同時に、それまで推し進めていた拡大政策を見直し、「防衛」に重きを置き始めたことを示しています。実際ハドリアヌスは維持に莫大な兵力や予算がかかる為、アルメニア、メソポタミア、アッシリアなどの東方属州を放棄しているのです。