ヨーロッパの住宅を観察していると、日本と異なる要素の1つに「窓」が挙げられると思います。今回は意外と注目されないヨーロッパの窓の特徴を紹介します。
|
|
|
|
ヨーロッパの住宅はレンガや石で作られている家が多く、構造上の理由で窓は「アーチ型」になっている場合が多いです。アーチの形も半円アーチ・ランセット型・直線アーチ・三弁アーチなど色々な種類があります。また高緯度の北欧地域では、日照時間の少なさから、日光を大きく取入れやすい高い位置に窓がついています。
建築様式の違いで、窓の形も変わってきます。ロマネスク建築は重厚な壁ゆえに窓がかなり小さめにつくられており、ゴシック建築は建物が垂直に長い造りな為、窓もそれにあわせて垂直に長く造られています。長大な窓は、ロマネスク建築の礼拝堂の薄暗さを解消するために発明された「フライングバットレス」という構造技術の賜です
ヨーロッパは日本と比べ湿気が少ないので、換気の必要性が薄く、窓は比較的小さめにつくられています。ただし、リビングに関しては客人をもてなす場として大きな窓を備えている家も多いです。
ヨーロッパの窓は二重窓や三十窓の家が多いです。必然的に日本の住宅より断熱性、防犯性、防音性が高くなります。断熱効果で結露、カビの予防効果も得られるので、住宅が長持ちするのも大きな利点です。ヨーロッパに築何百年という家が多数存在することと、無関係ではないでしょう。昨今は日本でも、二重窓の家は増えていますが、普及率はまだまだ低いです。
|
|
|
|