
ヌマンティア戦争(第二次ケルティベリア戦争)は、紀元前153年から紀元前133年に起こった、イベリア半島中部ヒスパニアのケルティベリア人と共和政ローマとの間で起こった戦争です。
イベリア人とローマ人の戦いは2度目であり、イベリア人一派のケルティベリア人は、第一次ケルティベリア戦争で一度ローマに破れています。ローマは講和条約の1つとして、ケルティベリア人に城壁都市を築くことを禁じていたのですが、それを破り城壁を築き始めたことで、両者の関係が悪化したのです。
ローマは、城壁建設を黙認する代わりローマへの兵力供出と貢納で手を打とうとしました。しかしケルティベリア人がこれを拒否したため、条約違反を理由に宣戦布告し、ヌマンティア戦争が始まったのです。戦いは20年におよび、ローマは度々苦戦を強いられましたが、最終的には持久力で勝るローマが勝利し、ヒスパニアにおける支配圏をより強固なのものとしました。
古代の戦争
ラティウム戦争/ペルシア戦争(サラミスの海戦,アルテミシオンの海戦)/ペロポネソス戦争/アッリアの戦い/カイロネイアの戦い/サムニウム戦争/ディアドコイ戦争/イプソスの戦い/ポエニ戦争(カンナエの戦い)/マケドニア戦争/ローマ・シリア戦争/ルシタニア戦争/ヌマンティア戦争/奴隷戦争/ユグルタ戦争/ノレイアの戦い/キンブリ・テウトニ戦争(アラウシオの戦い,アクアエ・セクスティアエの戦い,ウェルケッラエの戦い)/同盟市戦争/ミトリダテス戦争/ガリア戦争/パルティア戦争(カルラエの戦い)/ローマ内戦(ナウロクス沖の海戦)/アクティウムの海戦/エデッサの戦い
中世〜近世の戦争
ローマ略奪/ルーシ侵攻/百年戦争/イタリア戦争/ユグノー戦争/三十年戦争/フロンドの乱/ネーデルラント継承戦争/第二次百年戦争
近代の戦争
アメリカ独立戦争/フランス革命戦争/ナポレオン戦争/イタリア統一戦争/メキシコ出兵/エチオピア戦争/第一次世界大戦/イースター蜂起/アイルランド独立戦争/アイルランド内戦/ロシア内戦/シベリア出兵/スペイン内戦/第二次世界大戦/ホロコースト/北アイルランド紛争/ユーゴスラビア紛争
|
|