ロシア料理

ロシア料理の特徴

ロシアの水餃子ペリメニ

 

ロシア料理は、ロシア中西部を走るウラル山脈以西の農民料理が起源といわれていますが、その広大な土地ゆえに、旧帝政ロシア時代からの多民族交流における食文化の影響を多く受けています。ロシア料理といってもひとつの特徴でまとめられるものではなく、その幅は多種多彩です。

 

 

大地の恵をふんだんに生かした農民料理

ロシアの冬は長く厳しいです。食糧事情が厳しい土地であるため、人々は川や湖の魚や森の獣やキノコを料理に変えてきました。限られた穀物で作るパンをペチカ(ロシアの伝統的暖炉)で焼き、シチー(スープ)をつくります。春夏につくった野菜は酢漬けに、果物のジャムは保存食として活用されました。

 

料理の味付けには塩を用い、それにスタメナ(サワークリーム)やマヨネーズを添え素材の味を生かすことが特徴といえます。キャベツをベースにしたシチー(煮込み)やカーシャ(穀物粥)が代表的です。

 

民族の交流が生んだバリエーション豊かな料理

ロシア料理は近隣のヨーロッパやアジアの郷土料理を取り入れながら発展していきます。旧ソビエト連邦時代の共和国からはボルシチ(ビーツの煮込み)やカツレツ、穀物を野菜や肉と炊いたプロフや生地に具材を包んで焼くサムサ

 

中国、モンゴルからはペリメニプロフ(ピラフ)ラグマン(トマト風味の麺料理)、羊や牛肉の串焼きなどがロシアでもお馴染みの料理となっています。