スペイン内戦

スペイン内戦

イルンの戦い(1936年)における共和国軍

 

スペイン内戦は、1936から39年にかけ、第二共和政期スペインで起こった内戦です。ドイツイタリアは軍部・右翼勢力(反乱軍)に、ソ連は人民戦線(共和国軍)に軍事援助を行い、各国自前兵器の試験場としても利用したので、この内戦は第二次世界大戦の前哨戦としての性格も孕んでいます。

 

 

 

スペイン内戦の前史

スペインでは第二共和政成立(1931年)以来、激しい政治的対立が続いていました。そんな中で人民戦線政府が成立(1936年)すると、アサーニャ内閣は政敵(ファシズム勢力)の掃討に乗り出し、その一環としてフランコ将軍をスペイン領モロッコ(当時)に左遷してしまいます。

 

スペイン内戦の開始

フランコの軍事蜂起〜内戦の勃発

左遷を喰らったフランコは、人民戦線政府の反ブルジョア的政策に不満を抱く軍部・資本家・教会・大地主からの支持を受け、モロッコで軍事蜂起を敢行。さらにカナリア諸島から放送で本土の軍隊にも決起を促し、スペインを二分する大規模な内戦を引き起こしました。

 

共和政崩壊〜フランコ独裁政権の成立

フランコ率いるファシズム勢力は、ヒトラーのドイツ、ムッソリーニのイタリア、サラザールのポルトガルなど、同じファシズム国家から武器・物資・兵員の面で援助を受けることができました。

 

一方人民戦線政府のほうは、

 

  • イギリスフランスが、右翼政権に対し宥和政策をとっていたため、ソ連・メキシコ(割合的にほとんどはソ連)からしか軍事援助を受けられなかった。
  • アナーキスト(無政府主義者)・共産党の内紛がありまとまりに欠けていた。

 

ということもあり、軍事力や結束力で勝るフランコ軍に圧倒され、2年半におよぶ戦いの末、最後には首都マドリードが陥落し敗北を喫してしまうのです。

 

人民戦線政府は国外逃亡に追いやられ、スペイン共和政は崩壊、ここにその後およそ40年近くも君臨することになるフランコ独裁政権が成立しました。