キクラデス文明

キクラデス文明

紀元前30世紀頃から前12世紀頃までにかけて、エーゲ海周辺で栄えていたいくつかの青銅器文明の総称をエーゲ文明といいます。そのうちキクラデス諸島で前30世紀頃には成立していたエーゲ最古とされる文明がキクラデス文明です。

 

 

キクラデス文明の場所

キクラデス文明が栄えた範囲

 

キクラデス諸島はエーゲ海中部に位置する島々で、デロス島、ナクソス島、シロス島、シキノス島、イオス島、サントリー二島など約20の島で構成されています。「キクラデス」の名はギリシア人の宗教的中心地とされたデロス島を環(キクロス)状に囲んでいることに由来しています。

 

キクラデス文明の特徴

女性像

キクラデス文明最大の特徴といえば、純白の大理石から作られた女性像です。大理石の女性像はエーゲ海全体で出土しており、これはキクラデス諸島が、ギリシア本土とアナトリア(小アジア)、クレタ島を繋ぐ交易上の重要地点であったことを意味しています。

 

交易

ミロス島でしか産出されない黒曜石や、ギリシア本土でしか産出されない銀や銅が、キクラデス文明の遺跡から発掘されています。このことから、海上交易による物の移動がさかんに行なわれていたと考えられています。文明後期からは船の模型も出土しています。

 

銅細工

キクラデス諸島北東部のケア島の採掘遺跡からは、銅細工が行なわれた形跡が残されています。

 

キクラデス文明の終焉

キクラデス文明は、エーゲ文明最古の文明ですが、前20世紀以降は南方のクレタ島のミノア(クレタ)文明の影響を強く受けるようになり、同化していきました。