十月革命(ロシア)

十月革命(ロシア)

十月革命は、1917年の11月7日ロシアで起こった社会主義革命です。西暦では11月ですが、当時ロシアが採用していたユリウス暦では10月に起こった為この名で呼ばれています。第一次世界大戦中、戦争による不況や社会不安から引き起こされたロシア革命の頂点といえ、この革命の成功により世界初の社会主義国家ソビエト連邦の成立に繋がっていくのです。

 

十月革命の前史

1917年3月(ユリウス歴では2月)、二月革命でニコライ皇帝が失脚し、帝政が崩壊。ブルジョワ層に支持されるケレンスキーを首班とする臨時政府が成立し、ロシアの統治を引き継ぎましたが、戦争を継続しようとしたり、富裕層優先の政策を掲げるなどしたため、早々に支持を失っていきます。代わって、即時休戦や軍隊民主化などを主張し、労働者や兵の要求を代弁するソビエトが支持されるようになり、ロシアは臨時政府とソビエトという二つの権力が並立する状態になるのです。

 

十月革命の開始

はじめソビエトは臨時政府と協調路線を志向していましたが、スイスから帰国したレーニンが、ソビエトに全権力を移行すべきと主張したことで路線を変更します(四月テーゼ)。そしてユリウス暦10月24日夜に蜂起を開始し、翌朝までに首都のすべての拠点を無血で制圧。臨時政府メンバーをすべて逮捕し、権力をソビエトに一局集中させることに成功したのです。しかしそれでも反ソビエト勢力の抵抗は続き、やがては英仏日米など外国の介入まで招くロシア内戦(1917〜22年)に発展していきます。